たまちゃんからのコメントにあるように、塗りつぶし色を少し透明にアルファ値をセットしておくと、透明な状態でデザインできます。設定方法は次の図を見てください。
たまちゃん、ありがと~。
This entry was posted on 2011年9月11日 at 19:53 and is filed under C#, 日記. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
パスを引いていくときに、面のアルファを下げておくとトレス元が見えるので引きやすいですよ。 今回みたいに簡単なものであれば特に必要ないですが、ちょっと細かいのになると面が不透明なままだときつくなってきます^^;
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
2011年9月12日 09:13 |
パスを引いていくときに、面のアルファを下げておくとトレス元が見えるので引きやすいですよ。
今回みたいに簡単なものであれば特に必要ないですが、ちょっと細かいのになると面が不透明なままだときつくなってきます^^;